活動報告
法人設立10周年記念講演開催
お世話になった方々をお招きし、更なる10年、20年への歩みを誓いました。
日 時:平成30年7月22日(日曜日)
場 所:山梨県立図書館多目的ホール
当法人設立から今日までのあゆみを、懐かしい写真を
織り交ぜて振り返りました。
第2部 記念講演〈Web講演〉
講師 株式会社仙拓 代表取締役社長 佐藤 仙務 氏
寝たきりの生活の中でICTを活用し起業された佐藤氏に、
自らの仕事や夢を名古屋のご自宅からWeb講演形式で
語っていただきました。
第3部 お笑いライブ
チョビつキ~ズのシュンスケ氏に、障害者あるある
などのお笑いネタを披露していただきました。
第5回 障害者在宅就労セミナー開催 (2014年ろうきん助成事業)
多様な働き方が増えている昨今、在宅勤務を実践している企業の方を講師に招き、在宅で就労をする上でのメリットや課題を伺い、 障害者就労を促進するためには、何が必要でどのような手段を用いたらよいのか? 障害者にとって働きやすい就労の形や抱えている課題は何なのかを共に考え、見出す機会としました。
日 時:平成27年5月23日(土曜日)13:30~16:30 開場13:00
場 所:山梨県立図書館多目的ホール
参加費:無料
サイボウズ株式会社 ビジネスマーケティング本部
コーポレートブランディング部 渡辺清美 氏
session2 パネルディスカッション
「私たちの働き方」
司会:田﨑輝美
パネラー:講師、現在在宅就労をしている障害者、就労支援に携わる方々、
参加者の皆さま
山梨積水労働組合様よりご寄附をいただきました
山梨積水株式会社社屋本館にて贈呈式が執り行なわれ、山梨積水労働組合様よりご寄附をいただきました。
組合の皆様方の温かいご支援に心より深く感謝いたしますとともに、障害者就労促進事業の為に使わせていただきます。
高齢者・障害者の孤立防止セミナー開催(WAM助成事業)
高齢者、障害者の皆様が、ICTを活用したコミュニケーションの輪を広げることにより、地域で孤立することなく、 社会の一員として日常生活をより便利に、より充実したものにしていくためには、何が必要でどのような課題があるのか?ICTが持つ可能性と課題は?高齢者、障害者の皆様の実情と事業の実施報告をしながら、会場の皆様と一緒に考える機会としました。
日 時:平成27年2月11日(水/祝日)13:00~16:00 開場12:30
場 所:山梨県立図書館イベントホール東
参加費:無料
②「ICTで叶えるコミュニケーション」
NPO法人バーチャル工房やまなし 副理事長
一般社団法人日本筋ジストロフィー協会山梨支部 支部長
株式会社カルクソリューション事業部 課長 田﨑輝美
session2 「ICTによる障害者の社会参加について」
帝京科学大学非常勤講師 社会福祉士
NPO法人バーチャル工房やまなし会員 牧田大輝
session3 シンポジウム
「高齢者・障害者の孤立防止について考える」
司会:田﨑輝美
シンポジウム登壇者
講演者各位、高齢者、障害者の社会参加にかかわっていらっしゃる皆様
第2回 視覚障害者情報支援講習会 (2014年ろうきん助成事業)
視覚障害者の皆さまの情報発信と受信を支援するため、iPadなどの使用方法などについての講習会を次のとおり開催いたしました。
日 時:平成26年9月27日(土曜日) 13:30~15:30 開場13:00
場 所:山梨県立図書館交流ルーム102
内 容:iPad講習、パソコン操作について(パソコンなんでも相談)
参加費:無料
●富士吉田会場
日 時:平成26年10月12日(日曜日)13:30~15:30 開場13:00
場 所:富士吉田市民会館 会議室2
内 容:iPad講習、パソコン操作について(パソコンなんでも相談)
参加費:無料
第4回 障害者在宅就労セミナー開催 (2014年ろうきん助成事業)
就労を希望する障害者の現状と、それを受け入れる側の現状を明らかにし、 障害者の就労を促進するための有効手段を共に考え、見出す機会としました。
日 時:平成26年9月6日(土曜日) 13:00~16:00 開場12:30
場 所:山梨県立図書館イベントホール西
参加費:無料
甲府積水産業洋信産業株式会社 課長 飯田浩志 氏
社会福祉法人山梨県障害者福祉協会
山梨県障害者ITサポートセンター事業担当
萱沼祐輔 氏
session2 障害者就労に関する現状
山梨労働局 職業安定部職業対策課
地方障害者雇用担当官 秋田七美 氏
山梨県福祉保健部障害福祉課
地域生活支援担当 課長補佐 福本康之 氏
session3 シンポジウム
障害者就労を促進させるためには何が必要か?
司会:田﨑輝美
シンポジウム登壇者:講演者各位